「池上地区まちおこしの会」について
平成14年に誕生した、池上地区まちおこしの会は、池上地区における自分たちのまちが、自分たちの力で、明るく楽しくいきいきとした魅力あるまちとなることを目的に活動しています。
現在は3つの部(管理部・連携事業部・池上まつり運営部)を設置し、自治会・町会や地域団体等の34の団体会員・89の個人団体(令和4年12月1日時点)が「池上地区の人たち」と「池上を好きな人たち」が「人とのつながり」を大切にしてまちおこし事業を推進しています。
「池上地区まちおこしの会」最新ニュース
「池上地区まちおこしの会」 Facebookページ
池上地区まちおこしの会 主なイベント
■梅まつり
観梅期に池上梅園を訪れる方々のおもてなしをするために、休憩所を設置し、温かい軽食の販売や飲み物を提供します。
令和5年2月26日(日)に開催を予定しています。
※令和2年、3年、4年はコロナのため中止になりました。
■池上スポーツGOMI拾い大会
スポーツGOMI拾いとはチームごとに制限時間内に定められたエリア内でごみを拾い、そのごみの量と質でポイントを競い合うスポーツ。わがまち池上の環境の保全を地域住民が主体として担っていくため、地域内の住民、小中学生、事業所、各種団体等がチームをつくり、啓蒙活動及び環境良化への意識を高めるために行っています。